検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

釜ケ崎語彙集   

著者名 寺島珠雄/編著
著者名ヨミ テラシマ,タマオ
出版者 新宿書房
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019920113中央図書館368.2/テ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
368.2

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001792020
種別 図書
著者名 寺島珠雄/編著
著者名ヨミ テラシマ,タマオ
出版者 新宿書房
出版年月 2013.8
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 4-88008-440-9
分類記号 368.2
書名 釜ケ崎語彙集   
書名ヨミ カマガサキ ゴイシュウ
副書名 1972−1973
副書名ヨミ センキュウヒャク シチジュウニ センキュウヒャク シチジュウサン
内容紹介 「街のすべてを住みか」として生きてきた、日雇労務者の釜ケ崎事典であり、1972〜73年の現場報告書。仕事・食住衣など243項目、800余の索引項目、今昔絵地図や年表、写真によってよみがえる。
著者紹介 1925年東京府生まれ。千葉県私立関東中学校を2年で中途退学。40年手刷りの第1詩集「道標のない地帯」刊。42年海軍志願兵、44年逃亡、後逮捕され横須賀海軍刑務所に服役。45年釈放、九十九里鉄道入社。兄静雄とガリ版誌「ぶらつく」創刊。アナキズム詩人。99年死去。
件名1 釜ケ崎



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。