検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ハモの旅、メンタイの夢   

著者名 竹国友康/著
著者名ヨミ タケクニ トモヤス
出版者 岩波書店
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019882222中央図書館664/タ/ 在架 書庫A 
2 一般書1090545995忠生図書館664/タ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001787551
種別 図書
著者名 竹国友康/著
著者名ヨミ タケクニ トモヤス
出版者 岩波書店
出版年月 2013.7
ページ数 246,3p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-024473-6
分類記号 662.21
書名 ハモの旅、メンタイの夢   
書名ヨミ ハモ ノ タビ メンタイ ノ ユメ
副書名 日韓さかな交流史
副書名ヨミ ニッカン サカナ コウリュウシ
内容紹介 京都の夏の風物詩、高級ハモは、韓国から輸入されている。一方、朝鮮を代表するメンタイは、ロシアや日本などから輸入されるようになった。日韓のさかな交流の現状と植民地期の漁業と魚類研究について考える。
著者紹介 1949年兵庫県生まれ。72年京都大学文学部卒。現在、河合塾大阪校で現代文を担当。著書に「リトル・トウキョウ物語」「現代文と格闘する」「ある日韓歴史の旅−鎮海の桜」「韓国温泉物語−日朝沐浴文化の交流をたどって」がある。
件名1 漁業 朝鮮 歴史
件名2 朝鮮 対外関係 日本 歴史 近代



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。