検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

連続講義・デフレと経済政策   

著者名 池尾和人/著
著者名ヨミ イケオ,カズヒト
出版者 日経BP社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1028421418さるびあ331.04/イ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
331.04
経済学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001783799
種別 図書
著者名 池尾和人/著
著者名ヨミ イケオ,カズヒト
出版者 日経BP社
出版年月 2013.7
ページ数 351p
大きさ 20cm
ISBN 4-8222-4965-4
分類記号 331.04
書名 連続講義・デフレと経済政策   
書名ヨミ レンゾク コウギ デフレ ト ケイザイ セイサク
副書名 アベノミクスの経済分析
副書名ヨミ アベノミクス ノ ケイザイ ブンセキ
内容紹介 10年後に後悔しないために「今、何をなすべきか」。安倍政権と黒田日銀総裁によって推進されている大胆な金融緩和を柱としたアベノミクスを経済学の知見から批判的に分析。空論を排した、現実直視の経済学。
著者紹介 1975年京都大学経済学部卒、80年一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。岡山大学、京都大学を経て、94年慶應義塾大学経済学部助教授に就任。95年から慶應義塾大学経済学部教授。著書に「日本の金融市場と組織」など。
件名1 経済学



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。