検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

脱施設化と地域生活支援   

著者名 河東田博/著
著者名ヨミ カトウダ,ヒロシ
出版者 現代書館
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019858271中央図書館369.2/カ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
369.27
障害者福祉 スウェーデン 障害者福祉 日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001774743
種別 図書
著者名 河東田博/著
著者名ヨミ カトウダ,ヒロシ
出版者 現代書館
出版年月 2013.5
ページ数 243p
大きさ 21cm
ISBN 4-7684-3522-X
分類記号 369.27
書名 脱施設化と地域生活支援   
書名ヨミ ダツ シセツカ ト チイキ セイカツ シエン
副書名 スウェーデンと日本
副書名ヨミ スウェーデン ト ニホン
内容紹介 施設を完全になくしたスウェーデンと、「施設から地域」が謳われながら地域移行が進まない日本。両国の知的障害者をめぐる制度・政策、生活実態の違い、その背景から、日本の課題を浮き彫りにする。
著者紹介 東京学芸大学特殊教育学科卒。ストックホルム教育大学大学院教育学研究科博士課程修了。1974〜86年東京都の社会福祉施設に勤務。86〜91年スウェーデンに滞在。四国学院大学、徳島大学を経て、現在立教大学コミュニティ福祉学部教授。
件名1 障害者福祉 スウェーデン
件名2 障害者福祉 日本



内容細目

1 ノーマライゼーション原理と脱施設化・地域生活支援
河東田 博/著
2 スウェーデンにおける脱施設化と地域生活支援
河東田 博/著
3 日本における脱施設化と地域生活支援
河東田 博/著
4 スウェーデンと日本における脱施設化・地域生活支援の実態と課題
河東田 博/著
5 ノーマライゼーション原理の具現化と脱施設化・地域生活支援
河東田 博/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。