検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

悲劇の好字   

著者名 黄當時/著
著者名ヨミ コウ,トウジ
出版者 不知火書房
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019863479中央図書館210.3/コ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
日本 歴史 古代 日本語 歴史 古代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001773970
種別 図書
著者名 黄當時/著
著者名ヨミ コウ,トウジ
出版者 不知火書房
出版年月 2013.6
ページ数 186p
大きさ 21cm
ISBN 4-88345-026-0
分類記号 210.3
書名 悲劇の好字   
書名ヨミ ヒゲキ ノ コウジ
副書名 金印「漢委奴国王」の読みと意味
副書名ヨミ キンイン カンノワノナ ノ コクオウ ノ ヨミ ト イミ
内容紹介 金印や中国の史書に記された日本の古称、倭奴国の「奴」とは何と読むか。古代日本語の船舶の名称における外国語の要素を手掛かりに、大洋を移動した海の民の視点から「奴」の正確な読みと意味を明らかにする。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。2011年から佛教大学教授。専攻は中国語学。
件名1 日本 歴史 古代
件名2 日本語 歴史 古代



内容細目

1 金印「漢委奴国王」の読みと意味について
黄 当時/著
2 浦嶋子が得た亀について
黄 当時/著
3 博多-「多」という船が停泊した遠浅の港
黄 当時/著
4 古代日本語の船舶の名称における外来語の要素について
黄 当時/著
5 地名フィールドワーク・レポート 田ノ浦
古川 清久/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。