検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ブラヴォー!   

著者名 三浦雅士/著
著者名ヨミ ミウラ マサシ
出版者 新書館
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019877610中央図書館769.3/ミ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1090563329忠生図書館769.3/ミ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦雅士
2013
バレエ

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001773912
種別 図書
著者名 三浦雅士/著
著者名ヨミ ミウラ マサシ
出版者 新書館
出版年月 2013.6
ページ数 294p
大きさ 19cm
ISBN 4-403-23125-X
分類記号 769.935
書名 ブラヴォー!   
書名ヨミ ブラヴォー
副書名 パリ・オペラ座エトワールと語るバレエの魅力
副書名ヨミ パリ オペラザ エトワール ト カタル バレエ ノ ミリョク
内容紹介 パリ・オペラ座バレエ、エトワールの真実。エトワールとコリオグラファーへのインタビューを集めた、ダンサーたちの言葉でたどるオペラ座案内であり、舞台と人生への素晴らしい入門書。
著者紹介 1946年青森県生まれ。70年代を「ユリイカ」「現代思想」編集長として過ごし、80年代に文芸評論に転じる。90年代、新書館編集主幹として、月刊「ダンスマガジン」、季刊「大航海」などを創刊、編集にあたる。2013年現在は月刊「ダンスマガジン」顧問。
件名1 バレエ



内容細目

1 ピアノに惹かれてバレリーナになった女の子の物語
Dupont Aure´lie/述
2 バレエ創造者たちの楽器として
Le Riche Nicolas/述
3 プリセツカヤに学んだこと
Pech Benjamin/述
4 身体で物語を語る歓び
Martinez Jose´/述
5 バレエの二十一世紀をになう
Legris Manuel/述
6 偉大なるヌレエフ
Hilaire Laurent/述
7 音楽を超える音楽
Pietragalla Marie-Claude/述
8 21世紀のバレエ・ダンサー
Platel Elisabeth/述
9 エモーションを踊る
Dupond Patrick/述
10 舞台を生きる歓び
Loudie`res Monique/述
11 ニジンスキー、バランシン、ヌレエフ
Jude Charles/述
12 時代を先駆けたバレリーナ
Khalfouni Dominique/述
13 七〇年代の栄光はいまも輝く!
Denard Michae¨l/述
14 オペラ座とNYCBを行き来して
Thesmar Ghislaine/述
15 パリ・オペラ座バレエの半世紀
Atanassoff Cyril/述
16 出会いが生みだす芸術
Petit Roland/述
17 プティパをさらに遡って
Lacotte Pierre/述
18 エトワールたちの青春時代
Bessy Claude/述
19 パリ・オペラ座の現在
Lefe`vre Brigitte/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。