検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

捕虜が働くとき  レクチャー第一次世界大戦を考える 

著者名 大津留厚/著
著者名ヨミ オオツル,アツシ
出版者 人文書院
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019849973中央図書館209.7/オ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
209.71

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001769718
種別 図書
著者名 大津留厚/著
著者名ヨミ オオツル,アツシ
出版者 人文書院
出版年月 2013.5
ページ数 140p
大きさ 19cm
ISBN 4-409-51117-3
分類記号 209.71
書名 捕虜が働くとき  レクチャー第一次世界大戦を考える 
書名ヨミ ホリョ ガ ハタラク トキ
副書名 第一次世界大戦・総力戦の狭間で
副書名ヨミ ダイ イチジ セカイ タイセン ソウリョクセン ノ ハザマ デ
内容紹介 膠着した戦いは、多くの捕虜を生み出し、戦争を続けるには、彼らの労働力もカウントされねばならなかった。捕虜たちは、何を感じ、何を食べ、どう働いたのか。それぞれの体験を通してみえてくるものを考える。
著者紹介 1952年生まれ。東京大学大学院社会学研究科修了。現在、神戸大学大学院人文学研究科教授。専攻は、ハプスブルク史、オーストリア近現代史、民族政策。著作に「ハプスブルクの実験−多文化共存を目指して」など。
件名1 世界大戦(第一次) 捕虜
叢書名 レクチャー第一次世界大戦を考える



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。