検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

現在知 vol.1 NHKブックス 別巻  郊外その危機と再生

著者名 三浦展/編   藤村龍至/編
著者名ヨミ ミウラ,アツシ フジムラ リュウジ
出版者 NHK出版
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019840709中央図書館361.7// 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦展 藤村龍至
2013
郊外

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001764078
種別 図書
著者名 三浦展/編   藤村龍至/編
著者名ヨミ ミウラ,アツシ フジムラ リュウジ
出版者 NHK出版
出版年月 2013.4
ページ数 326p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-009352-8
分類記号 305
書名 現在知 vol.1 NHKブックス 別巻  郊外その危機と再生
書名ヨミ ゲンザイチ
内容紹介 現代の諸問題に気鋭の知が迫る「現在知」Vol.1登場。戦後的システムの制度疲労が集中する場所「郊外」を、座談と論考で多角的に解析。問題噴出の郊外の再生を構想し、日本社会の未来を探る。
著者紹介 【三浦】1958年新潟県生まれ。評論家。カルチャースタディーズ研究所代表取締役。家族、若者、消費、都市問題を研究。著書に「下流社会」「東京は郊外から消えていく!」「「家族」と「幸福」の戦後史」「ファスト風土化する日本」「第四の消費」など。
件名1 郊外
叢書名 NHKブックス



内容細目

1 「郊外」という論点 座談会 郊外を生きる
三浦 展/述 馬場 正尊/述 水無田 気流/述 速水 健朗/述
2 論点としての「郊外」地図
門脇 耕三/著
3 郊外論/故郷論
浜崎 洋介/著
4 「郊外の危機」とコンビニの可能性
新 雅史/著
5 「郊外」再生の現在地 ケアの空間を地域のコアに
上野 千鶴子/述 藤村 龍至/聞き手
6 建物・人・お金を再起動させる仕事
鈴木 雅之/著
7 多摩ニュータウン再生
松本 真澄/著
8 現地レポート なぜここだけが生き生きとしているのか
田中 元子/著
9 「郊外」から日本社会の未来へ 朽ちる郊外の再生戦略
根本 祐二/述 藤村 龍至/聞き手
10 「郊外住宅地」再生への挑戦
東浦 亮典/著
11 コミュニティ・アーキテクトを目指して
水谷 元/著
12 「くぬぎ台」を住み継ぐのは、誰か?
柴田 建/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。