検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

教養の力  集英社新書 0685B  

著者名 斎藤兆史/著
著者名ヨミ サイトウ ヨシフミ
出版者 集英社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1028415220さるびあ377.1/サ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤兆史
2013
377.15
一般教養

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001761513
種別 図書
著者名 斎藤兆史/著
著者名ヨミ サイトウ ヨシフミ
出版者 集英社
出版年月 2013.4
ページ数 183p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720685-8
分類記号 377.15
書名 教養の力  集英社新書 0685B  
書名ヨミ キョウヨウ ノ チカラ
副書名 東大駒場で学ぶこと
副書名ヨミ トウダイ コマバ デ マナブ コト
内容紹介 東大にはなぜ、教養学部が残ったのか。長年にわたり東京大学の教養学部で教鞭をとった著者が考える、教養の身につけ方。専門知・実践知重視の時代にあって、人間の根幹となる総合知としての「教養」像を考える1冊。
著者紹介 1958年栃木県出身。英ノッティンガム大学英文科博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科・教養学部で長年教鞭をとった。東京大学大学院教育学研究科教授。専門の英学・英語教育の他、英文学の翻訳も数多く手がける。主な著書「英語達人列伝あっぱれ、日本人の英語」など。
件名1 一般教養
叢書名 集英社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。