検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

新・日本文壇史 第10巻  日本文学から世界文学へ

著者名 川西政明/著
著者名ヨミ カワニシ マサアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019844768中央図書館910.26/カ/ 在架 4F中書庫 
2 一般書1700230574市民文学館910.26/カ/ 在架 地下1書庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川西政明
2013
910.26
日本文学 歴史 近代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001756494
種別 図書
著者名 川西政明/著
著者名ヨミ カワニシ マサアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.3
ページ数 348,58p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-028370-7
分類記号 910.26
書名 新・日本文壇史 第10巻  日本文学から世界文学へ
書名ヨミ シン ニホン ブンダンシ
内容紹介 戦後は間もなく70年、じつに多彩な文学作品が生み出されてきた。本書では、文壇隆盛の時代から、三島・川端の死による文壇の終焉を経て、世界で読まれる村上春樹までの文学世界に迫る。
著者紹介 1941年大阪府生まれ。中央大学卒。文芸評論家。足かけ40年間筆一本の評論活動を続けてきた。著書に「評伝高橋和巳」など。平林たい子文学賞、伊藤整文学賞受賞。
件名1 日本文学 歴史 近代



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。