検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

遡行   

著者名 岡田利規/著
著者名ヨミ オカダ,トシキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019789674中央図書館775.1/オ/ 在架 書庫A 
2 一般書1090563345忠生図書館775.1/オ/ 貸出中 一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
775.1
岡田 利規 演劇

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001737634
種別 図書
著者名 岡田利規/著
著者名ヨミ オカダ,トシキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.1
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-27314-9
分類記号 775.1
書名 遡行   
書名ヨミ ソコウ
副書名 変形していくための演劇論
副書名ヨミ ヘンケイシテイク タメノ エンゲキロン
内容紹介 社会に対して芸術のできる「働き」とは何か。芸術の可能性に挑み続ける現代演劇の旗手、岡田利規による初の書き下ろし演劇論。自らの遍歴を遡りながら、思考と関心に即して自分自身を変形していくための方法を探る。
著者紹介 1973年神奈川県出身。演劇作家、小説家。97年チェルフィッチュを結成、主宰。2005年「三月の5日間」で第49回岸田國士戯曲賞を受賞。07年にデビュー小説集「わたしたちに許された特別な時間の終わり」を発表し、第2回大江健三郎賞を受賞。
件名1 演劇



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。