検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

もっと上達できる器づくり陶芸のコツ70  コツがわかる本 

著者名 柚木寿雄/監修
著者名ヨミ ユノキ,ヒサオ
出版者 メイツ出版
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1080835430鶴川駅前751// 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
751
陶磁器

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001732074
種別 図書
著者名 柚木寿雄/監修
著者名ヨミ ユノキ,ヒサオ
出版者 メイツ出版
出版年月 2013.1
ページ数 128p
大きさ 26cm
ISBN 4-7804-1245-5
分類記号 751
書名 もっと上達できる器づくり陶芸のコツ70  コツがわかる本 
書名ヨミ モット ジョウタツデキル ウツワズクリ トウゲイ ノ コツ シチジュウ
内容紹介 陶芸の基本的な作業工程と、テーブルウェアとフラワーベースに分けたオリジナルの器づくりを紹介。湯呑み、茶碗、徳利、皿、マグカップなど、さりげない「日常使いの器」を愉しもう。
著者紹介 北海道生まれ。大阪芸大建築科中退後、独学で陶芸を始める。1989年から東京都国立市で陶芸教室を開く。陶芸家・陶芸教室「くにたち自游工房」主宰。アート未来展で新人賞、都知事賞、審査員特別賞を受賞。全美術協会展で鎌倉市教育委員会賞、朝日新聞賞、神奈川県議会議長賞を受賞等。
件名1 陶磁器
叢書名 コツがわかる本



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。