検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

年金未納問題と年金教育   

著者名 佐々木一郎/著
著者名ヨミ ササキ,イチロウ
出版者 日本評論社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019773033中央図書館364.6/サ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
364.6
年金

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001729315
種別 図書
著者名 佐々木一郎/著
著者名ヨミ ササキ,イチロウ
出版者 日本評論社
出版年月 2012.12
ページ数 219p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-55732-2
分類記号 364.6
書名 年金未納問題と年金教育   
書名ヨミ ネンキン ミノウ モンダイ ト ネンキン キョウイク
内容紹介 年金未納者が増える最大の要因は、国民の年金知識の不足にある。本書では、個人サイドの要因から接近して未知の年金未納理由を明らかにし、年金未納問題解決における年金教育の重要性と限界を考察する。
著者紹介 1972年福岡県生まれ。95年山口大学経済学部卒。2000年神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了、広島経済大学経済学部専任講師。08年より同志社大学商学部准教授。専門:経営学、年金論、保険論。
件名1 年金



内容細目

1 年金をめぐって何が起きているのか
佐々木 一郎/著
2 年金と老後の備え 年金制度と幸福度
佐々木 一郎/著
3 格差社会と若者の老後不安
佐々木 一郎/著
4 格差社会と若者の貯蓄行動
佐々木 一郎/著
5 国民年金未納の要因分析 近視眼性の影響
佐々木 一郎/著
6 損得計算の影響
佐々木 一郎/著
7 相互扶助意識低下の影響
佐々木 一郎/著
8 親の影響
佐々木 一郎/著
9 年金未納と年金教育 年金教育の重要性
佐々木 一郎/著
10 年金教育ニーズの実態調査
佐々木 一郎/著
11 年金知識不足と年金未納・未加入
佐々木 一郎/著
12 年金理解度と年金教育需要
佐々木 一郎/著
13 将来の年金と老後に向けて
佐々木 一郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。