検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

伝統建具の種類と製作技法   

著者名 大工道具研究会/編
著者名ヨミ ダイク ドウグ ケンキュウカイ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019772126忠生図書館524.8/ダ/ 貸出中 一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
524.89
建具 木工

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001728294
種別 図書
著者名 大工道具研究会/編
著者名ヨミ ダイク ドウグ ケンキュウカイ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2012.12
ページ数 175p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-81224-8
分類記号 524.89
書名 伝統建具の種類と製作技法   
書名ヨミ デントウ タテグ ノ シュルイ ト セイサク ギホウ
副書名 この1冊を読めば、建具の歴史、種類、道具のすべてがわかる
副書名ヨミ コノ イッサツ オ ヨメバ タテグ ノ レキシ シュルイ ドウグ ノ スベテ ガ ワカル
内容紹介 現存する古い建造物から、建具の使われ方や形状をうかがい知ることができる。神社仏閣をはじめとした建造物の建具を見ながら、日本の建具の歴史を考える。建具職人やその道具、道具の作り手たちの工夫なども紹介。
件名1 建具
件名2 木工
累積注記 背・表紙のサブタイトル(誤植):桟唐戸◆蔀戸◆障子◆欄間◆火頭窓◆舞良戸◆板戸



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。