検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

本の世界はへんな世界   

著者名 高宮利行/著
著者名ヨミ タカミヤ,トシユキ
出版者 雄松堂書店
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1700228669市民文学館020.4/タ/ 在架 地下1書庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
020.4
図書

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001728059
種別 図書
著者名 高宮利行/著
著者名ヨミ タカミヤ,トシユキ
出版者 雄松堂書店
出版年月 2012.11
ページ数 269p
大きさ 21cm
ISBN 4-8419-0618-5
分類記号 020.4
書名 本の世界はへんな世界   
書名ヨミ ホン ノ セカイ ワ ヘンナ セカイ
内容紹介 愛書家のあいだで知らない人のいない、稀覯書コレクターで、慶應義塾大学名誉教授である高宮利行が、これまで書きためてきた本と人をめぐるエッセイをまとめた。古書と書物人を訪ねて三千里を旅した記録。
著者紹介 1944年生まれ。中世英文学者、慶應義塾大学名誉教授。ロンドン好古家協会フェロー。日本中世英語英文学会会長、新チョーサー学会理事、国際アーサー王学会日本支部会長等を歴任。主な著書に「西洋書物学事始め」など。
件名1 図書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。