検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

望郷   

著者名 蜂谷彌三郎/著
著者名ヨミ ハチヤ,ヤサブロウ
出版者 致知出版社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1028384202さるびあ289.1/ハ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
289.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001715697
種別 図書
著者名 蜂谷彌三郎/著
著者名ヨミ ハチヤ,ヤサブロウ
出版者 致知出版社
出版年月 2012.10
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-88474-977-4
分類記号 289.1
書名 望郷   
書名ヨミ ボウキョウ
副書名 二つの国二つの愛に生きて
副書名ヨミ フタツ ノ クニ フタツ ノ アイ ニ イキテ
内容紹介 戦後、無実の罪でロシアから帰国できなかった彌三郎。極寒のシベリアでの強制労働、51年間の抑留生活。過酷な人生を支えた、ソ連と日本に暮らす2人の女性…。ドラマ化もされた蜂谷彌三郎の激動の人生を描く。
著者紹介 大正7年滋賀県生まれ。昭和16年に家族と朝鮮半島に渡り陸軍兵器製造所検査員として従事。敗戦の翌年、身に覚えのないスパイ容疑でソ連に連行され、7年間シベリアでの強制労働を強いられる。ソ連崩壊後の平成8年に日本の家族の無事が判明、翌年帰国した。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。