検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

高校倫理からの哲学 2  知るとは

著者名 直江清隆/編   越智貢/編
著者名ヨミ ナオエ,キヨタカ オチ,ミツグ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019744208中央図書館Y108/ナ/ 在架 5F-YA 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
108
哲学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001715659
種別 図書
著者名 直江清隆/編   越智貢/編
著者名ヨミ ナオエ,キヨタカ オチ,ミツグ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.10
ページ数 208p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-028542-4
分類記号 108
書名 高校倫理からの哲学 2  知るとは
書名ヨミ コウコウ リンリ カラノ テツガク
内容紹介 高校生から読める、哲学入門シリーズ。本巻では、「考えると信じる」「知識と真理」「自己と他者」を主題とする3つの講義と対話を柱に、ものを知ることや自分を知るとはどういうことかを考える。
著者紹介 【直江】1960年生まれ。東北大学大学院文学研究科准教授。著書「岩波哲学講座9科学/技術の哲学」など。
件名1 哲学



内容細目

1 〈考える〉と〈信じる〉はどこがちがうのか
越智 貢/著
2 本当のことを知っているとはどういうことか
小林 睦/著 篠沢 和久/著
3 私のことを知るのは私か
直江 清隆/著
4 課題探究 近代的理性の胎動
関口 和男/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。