検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

低線量放射線被曝  叢書震災と社会 

著者名 今中哲二/著
著者名ヨミ イマナカ,テツジ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019744422中央図書館493.19/イ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
493.195
放射線障害

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001715658
種別 図書
著者名 今中哲二/著
著者名ヨミ イマナカ,テツジ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.10
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-028530-0
分類記号 493.195
書名 低線量放射線被曝  叢書震災と社会 
書名ヨミ テイセンリョウ ホウシャセン ヒバク
副書名 チェルノブイリから福島へ
副書名ヨミ チェルノブイリ カラ フクシマ エ
内容紹介 放射能汚染の影響に終わりはない。広島・長崎の原爆被害、チェルノブイリ被害を見続けてきた著者が、「福島後」をどう生きるのか、事故分析を踏まえて語る。広島・長崎、チェルノブイリ、福島に通底するものとは。
著者紹介 1950年生まれ。73年大阪大学工学部卒。76年東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了、京都大学原子炉実験所助手。2007年より京都大学原子炉実験所助教。専門は、原子力学、環境影響評価。共著「チェルノブイリ事故による放射能災害−国際共同研究報告書」ほか。
件名1 放射線障害
叢書名 叢書震災と社会



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。