検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

演劇vs.映画   

著者名 想田和弘/著
著者名ヨミ ソウダ,カズヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019738515中央図書館778.7/ソ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
778.7
記録映画

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001714085
種別 図書
著者名 想田和弘/著
著者名ヨミ ソウダ,カズヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.10
ページ数 217p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-022288-0
分類記号 778.7
書名 演劇vs.映画   
書名ヨミ エンゲキ バーサス エイガ
副書名 ドキュメンタリーは「虚構」を映せるか
副書名ヨミ ドキュメンタリー ワ キョコウ オ ウツセルカ
内容紹介 話題のドキュメンタリー『演劇』2部作を完成させた気鋭の映画作家が、その制作秘話、虚実のあわいに浮かぶ演劇の魅力、現代社会と演劇の関係について鋭く考察。平田オリザら、豪華メンバーとの対話を掲載。
著者紹介 1970年栃木県生まれ。東京大学文学部卒業後渡米、ニューヨークのスクール・オブ・ビジュアルアーツの映画学科卒。NHK等のドキュメンタリー番組を40本以上手掛け、「選挙」を完成させる。同作は世界200カ国近くでテレビ放映され、アメリカでピーボディ賞受賞。
件名1 記録映画



内容細目

1 映画『演劇』に至る道
想田 和弘/著
2 「ありのまま」の入れ子構造
想田 和弘/著
3 編集で紡ぎ出される「リアル」
想田 和弘/著
4 観察映画が四つに組んだ「過剰さ」
宇多丸/述
5 虚構を支える技術
岩城 保/述 杉山 至/述
6 俺、こんなには働いてないでしょう?
平田 オリザ/述
7 青年団で演じる
山内 健司/述 島田 曜蔵/述 近藤 強/述 能島 瑞穂/述 古舘 寛治/述
8 この仕事が好きなわけ
岡田 利規/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。