検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

複素流体力学ノート   

著者名 新井紀夫/著
著者名ヨミ アライ,ノリオ
出版者 コロナ社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019728946中央図書館423.8/ア/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
423.8
流体力学 複素数

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001710263
種別 図書
著者名 新井紀夫/著
著者名ヨミ アライ,ノリオ
出版者 コロナ社
出版年月 2012.10
ページ数 132p
大きさ 21cm
ISBN 4-339-04622-1
分類記号 423.8
書名 複素流体力学ノート   
書名ヨミ フクソ リュウタイ リキガク ノート
副書名 理想流体の基礎から粘性流への展開
副書名ヨミ リソウ リュウタイ ノ キソ カラ ネンセイリュウ エノ テンカイ
内容紹介 複素流体力学は理想流体に関するものであるが、粘性流におけるせん断流を渦度の集まりと見なすことで、粘性流も表せる。本書では、流れの物理的意味を再確認しながら、複素流体力学で粘性流のモデル化を導く。
著者紹介 1976年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。77年NASA Ames Research Center客員研究員。79年東京農工大学助手。以後、講師、助教授を経て教授、現在に至る。
件名1 流体力学
件名2 複素数



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。