検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ケインズはこう言った  NHK出版新書 386  

著者名 高橋伸彰/著
著者名ヨミ タカハシ ノブアキ
出版者 NHK出版
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019697992中央図書館331.7/タ/ 在架 書庫A 
2 一般書1080606716鶴川駅前331.7/タ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
331.74

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001695447
種別 図書
著者名 高橋伸彰/著
著者名ヨミ タカハシ ノブアキ
出版者 NHK出版
出版年月 2012.8
ページ数 229p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088386-3
分類記号 331.74
書名 ケインズはこう言った  NHK出版新書 386  
書名ヨミ ケインズ ワ コウ イッタ
副書名 迷走日本を古典で斬る
副書名ヨミ メイソウ ニホン オ コテン デ キル
内容紹介 ケインズなら、日本経済にどのような処方箋を書くのか。「貨幣論」「一般理論」など主著のエッセンスを平易に解説。マルクスやハイエクとの比較もまじえ、現代に生きる古典の可能性を探る刺激的な書。
著者紹介 1953年北海道生まれ。米国ブルッキングス研究所客員研究員などを経て、現在、立命館大学国際関係学部教授。専攻は日本経済論、経済政策。著書「数字に問う日本の豊かさ」「優しい経済学」「グローバル化と日本の課題」など。
叢書名 NHK出版新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。