検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

坂本龍馬からの手紙   

著者名 宮川禎一/著
著者名ヨミ ミヤカワ テイイチ
出版者 教育評論社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1090354455忠生図書館289.1/サ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
289.1
坂本 竜馬

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001679421
種別 図書
著者名 宮川禎一/著
著者名ヨミ ミヤカワ テイイチ
出版者 教育評論社
出版年月 2012.6
ページ数 383p
大きさ 19cm
ISBN 4-905706-68-8
分類記号 289.1
書名 坂本龍馬からの手紙   
書名ヨミ サカモト リョウマ カラノ テガミ
副書名 全書簡現代語訳
副書名ヨミ ゼン ショカン ゲンダイゴヤク
内容紹介 現在発見されている坂本龍馬の141書簡を年代順に初めて現代語訳した画期的な書。手紙の現代語訳と共にその背景や人物関係についての解説、当時をより知るためのコラムを掲載。手紙に隠された龍馬の真意を探る。
著者紹介 1959年大分県生まれ。86年京都大学大学院文学研究科修士修了。(財)辰馬考古資料館学芸員を経て、95年京都国立博物館考古室員。2006年同館学芸部考古室長。12年同館学芸部企画室長。専攻は東アジアの考古学。統一新羅時代の陶質土器の研究、あわせて坂本龍馬に関する研究等。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。