検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「国家主権」という思想   

著者名 篠田英朗/著
著者名ヨミ シノダ,ヒデアキ
出版者 勁草書房
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1080636762鶴川駅前311/シ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
311
国家

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001676793
種別 図書
著者名 篠田英朗/著
著者名ヨミ シノダ,ヒデアキ
出版者 勁草書房
出版年月 2012.5
ページ数 346p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-35160-8
分類記号 311
書名 「国家主権」という思想   
書名ヨミ コッカ シュケン ト イウ シソウ
副書名 国際立憲主義への軌跡
副書名ヨミ コクサイ リッケン シュギ エノ キセキ
内容紹介 「至高の権威」はこうして作られた…。批判、侮蔑、無視、再解釈。あらゆる挑戦を受けてきた「国家主権」という思想。その起源と展開を追い、現在のすがたを照らし出す。「国家主権」をめぐる人々の思想の歴史。〈受賞情報〉サントリー学芸賞思想・歴史部門(第34回)
著者紹介 1968年神奈川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス博士課程修了。広島大学平和科学研究センター助手、ケンブリッジ大学客員研究員、コロンビア大学客員研究員などを経て、現在、広島大学平和科学研究センター准教授。
件名1 国家



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。