検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「なんでだろう」から仕事は始まる!   

著者名 小倉昌男/著
著者名ヨミ オグラ マサオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1090354521忠生図書館335/オ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
335
経営

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001669801
種別 図書
著者名 小倉昌男/著
著者名ヨミ オグラ マサオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.5
ページ数 265p
大きさ 16cm
ISBN 4-569-80453-5
分類記号 335
書名 「なんでだろう」から仕事は始まる!   
書名ヨミ ナンデダロウ カラ シゴト ワ ハジマル
内容紹介 自分の頭で考えることから道は開ける。宅急便の生みの親、ヤマト運輸元会長・小倉昌男が「働くこと」「仕事」の真髄を語りつくした。「倫理観」「優しさ」「志」。しっかりと仕事と向き合うための1冊。
著者紹介 1924年東京都生まれ。東京大学経済学部卒。48年大和運輸に入社、71年創業者である父の後を継ぎ社長に就任。76年商業貨物から撤退し宅急便事業を興す。87年会長。91年取締役相談役に就く、93年会長に復帰。ヤマト福祉財団設立。95年会長を退く。2005年永眠。
件名1 経営
版表示 新装版



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。