検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

梅原猛の授業能を観る   

著者名 梅原猛/著
著者名ヨミ ウメハラ,タケシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019640000中央図書館773/ウ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1043619996金森図書館773/ウ/ 在架 一般開架 
3 一般書1081164806鶴川駅前773/ウ/ 在架 一般開架 
4 一般書1090530641忠生図書館773/ウ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅原猛
2012
773
能楽

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001667092
種別 図書
著者名 梅原猛/著
著者名ヨミ ウメハラ,タケシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.4
ページ数 293p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-250976-7
分類記号 773
書名 梅原猛の授業能を観る   
書名ヨミ ウメハラ タケシ ノ ジュギョウ ノウ オ ミル
内容紹介 能は深くて面白い。“梅原学”が読み解く、「高砂」から「道成寺」「安宅」まで名作15本。世阿弥ら能作者と南北朝の関係、能が体現した日本的仏教思想など、刺激的でわかりやすい画期的な能入門。
著者紹介 1925年仙台市生まれ。京都大学文学部卒。立命館大学教授、京都市立芸術大学学長、国際日本文化研究センター所長、ものつくり大学総長などを歴任。東日本大震災復興構想会議では特別顧問を務めた。文化勲章受賞。著書に「隠された十字架法隆寺論」など。
件名1 能楽



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。