検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

生きるための論語  ちくま新書 953  

著者名 安冨歩/著
著者名ヨミ ヤストミ アユム
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019630282中央図書館123.8/コ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1080422551鶴川駅前123.8/コ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
123.83

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001663230
種別 図書
著者名 安冨歩/著
著者名ヨミ ヤストミ アユム
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.4
ページ数 269p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06658-6
分類記号 123.83
書名 生きるための論語  ちくま新書 953  
書名ヨミ イキル タメノ ロンゴ
内容紹介 東アジア最重要の古典「論語」には、人間が真に自由に、生き生きと存在するために必要なことが、最高の叡智と具体的な言葉で書かれている。その思想を丁寧に読み解き、魂の植民地から人を解放する処方箋を提示する。
著者紹介 1963年生まれ。京都大学大学院経済学研究科修士課程修了後、京都大学人文科学研究所助手、名古屋大学情報文化学部助教授、東京大学大学院総合文化研究科・情報学環助教授を経て、現在、東京大学東洋文化研究所教授。著書に「生きる技法」などがある。
叢書名 ちくま新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。