検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

なぜ日本人はモーツァルトが好きなのか  幻冬舎ルネッサンス新書 056  

著者名 匠薫/著
著者名ヨミ タクミ,カオル
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1080590985鶴川駅前762.3/モ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
762.346
Mozart Wolfgang Amadeus 音楽 日本 歴史 近代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001650105
種別 図書
著者名 匠薫/著
著者名ヨミ タクミ,カオル
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2012.2
ページ数 271p
大きさ 18cm
ISBN 4-7790-6057-5
分類記号 762.346
書名 なぜ日本人はモーツァルトが好きなのか  幻冬舎ルネッサンス新書 056  
書名ヨミ ナゼ ニホンジン ワ モーツァルト ガ スキナノカ
内容紹介 すべては「敗戦」がきっかけだった…。本書では、西洋音楽とモーツァルトの作品が日本でどのように広がり、受け容れられていったかの過程を、明治、大正、昭和の歴史とともに辿る。
著者紹介 2001年オーストリア国立ウィーン大学哲学部音楽学学科修士課程卒。現在、勤務の傍ら同大学博士課程在籍中。シューベルト・ソサイエティ会員。1997年より同会報誌に定期的に寄稿を行なっている。
件名1 音楽 日本 歴史 近代
叢書名 幻冬舎ルネッサンス新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。