検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

高品質日本の起源   

著者名 小池和男/著
著者名ヨミ コイケ,カズオ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019596715中央図書館366.7/コ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001642432
種別 図書
著者名 小池和男/著
著者名ヨミ コイケ,カズオ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2012.1
ページ数 395p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-13416-1
分類記号 366.7
書名 高品質日本の起源   
書名ヨミ コウヒンシツ ニホン ノ キゲン
副書名 発言する職場はこうして生まれた
副書名ヨミ ハツゲンスル ショクバ ワ コウシテ ウマレタ
内容紹介 日本企業の高品質は戦後になって形成されたわけではない。トヨタ式生産システムに代表される「発言する職場」は、戦前の超優良企業である紡績業に存在していた。労働経済学の権威が高品質発生の起源に挑む。〈受賞情報〉日経・経済図書文化賞(第55回)
著者紹介 1932年生まれ。東京大学教養学部卒、同大学大学院経済学研究科博士課程修了、東京大学助手、法政大学助教授、名古屋大学教授、京都大学経済研究所所長、法政大学教授、東海学園大学教授、法政大学大学院教授などを歴任。現在、法政大学名誉教授。読売・吉野作造賞受賞。
件名1 労働者 日本 歴史
件名2 品質管理 歴史



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。