検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

写真で見るアジアの少数民族 2(東南アジア編)  

著者名 森田勇造/文・写真
著者名ヨミ モリタ ユウゾウ
出版者 三和書籍
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019653417中央図書館389.2/モ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1080607193鶴川駅前389.2/モ/ 在架 暮らし 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001621552
種別 図書
著者名 森田勇造/文・写真
著者名ヨミ モリタ ユウゾウ
出版者 三和書籍
出版年月 2011.10
ページ数 129p
大きさ 26cm
ISBN 4-86251-118-X
分類記号 382.2
書名 写真で見るアジアの少数民族 2(東南アジア編)  
書名ヨミ シャシン デ ミル アジア ノ ショウスウ ミンゾク
内容紹介 日本の民族的、文化的源流を求めてアジアをくまなく歩き、多くの民族の生活を踏査した著者の活動成果。東南アジアで自然とともに生きる少数民族の、風俗習慣や衣食住などの生活文化を写真で紹介する。
著者紹介 昭和15年高知県生まれ。39年以来、世界の諸民族の生活文化を踏査し続ける。同時に野外文化教育の研究と啓発、実践に努め、青少年の健全育成活動も続ける。元国立信州高遠少年自然の家所長。現在、(社)青少年交友協会理事長、野外文化研究所所長、東京学芸大学客員教授、旅行作家等。
件名1 少数民族 アジア



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。