検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

放射線被曝の歴史   

著者名 中川保雄/著
著者名ヨミ ナカガワ,ヤスオ
出版者 明石書店
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019519584中央図書館539.6/ナ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
539.68
放射線障害

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001618481
種別 図書
著者名 中川保雄/著
著者名ヨミ ナカガワ,ヤスオ
出版者 明石書店
出版年月 2011.10
ページ数 319,11p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-3482-0
分類記号 539.68
書名 放射線被曝の歴史   
書名ヨミ ホウシャセン ヒバク ノ レキシ
副書名 アメリカ原爆開発から福島原発事故まで
副書名ヨミ アメリカ ゲンバク カイハツ カラ フクシマ ゲンパツ ジコ マデ
内容紹介 放射線被曝防護の基準はどのようにつくられてきたのか。米国で調べ上げた資料と、日本の原爆調査の妥当性の評価から、放射能の健康影響が過小評価されてきた歴史を解明。福島原発事故の評価を加えて待望の復刊。
著者紹介 1943年奈良県生まれ。61年大阪大学工学部入学。78年大阪府科学教育センター研究員を経て、神戸大学教養部自然科学史教室に着任。88年同大学教養部教授。科学技術史専攻。91年病没。著書に「子ども科学館」などがある。
件名1 放射線障害
版表示 増補



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。