検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

オーケストラの文明史   

著者名 小宮正安/著
著者名ヨミ コミヤ マサヤス
出版者 春秋社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019498243中央図書館764.3/コ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1090555929忠生図書館764.3/コ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
764.3

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001611731
種別 図書
著者名 小宮正安/著
著者名ヨミ コミヤ マサヤス
出版者 春秋社
出版年月 2011.9
ページ数 242,2p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-93027-4
分類記号 764.3
書名 オーケストラの文明史   
書名ヨミ オーケストラ ノ ブンメイシ
副書名 ヨーロッパ三千年の夢
副書名ヨミ ヨーロッパ サンゼンネン ノ ユメ
内容紹介 オーケストラはいつ生まれ、なぜ現在の姿をとるようになったのか。時代によって変転するオーケストラの姿を描き、その響きに深く刻み込まれたヨーロッパの文化・思想を鮮やかに浮き彫りにした好著。
著者紹介 1969年東京生まれ。東京大学大学院人文社会科学研究科博士課程満期単位取得。横浜国立大学教育人間科学部准教授。専門はヨーロッパ文化史。著書「モーツァルトを「造った」男:ケッヘルと同時代のウィーン」など。
件名1 管弦楽 歴史



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。