検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

昔話にまなぶ環境   

著者名 石井正己/編
著者名ヨミ イシイ,マサミ
出版者 三弥井書店
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019488228中央図書館S388/イ/ 在架 4F児童 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井正己
2011
388
民話

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001608887
種別 図書
著者名 石井正己/編
著者名ヨミ イシイ,マサミ
出版者 三弥井書店
出版年月 2011.9
ページ数 228p
大きさ 21cm
ISBN 4-8382-3212-8
分類記号 388
書名 昔話にまなぶ環境   
書名ヨミ ムカシバナシ ニ マナブ カンキョウ
内容紹介 人と自然と動物、神仏がともに向き合い、共生する昔話世界。さりげない永遠の営みを子どもに語り聞かせ、途切れようとする自然と現代の暮らしをつなぐ。環境をめぐる倫理を昔話から考える本。
著者紹介 1958年東京生まれ。東京学芸大学教授。日本文学・口承文芸学専攻。単著に「絵と語りから物語を読む」など。
件名1 民話



内容細目

1 昔話と環境フォーラム 趣旨説明 昔話がつなぐ自然と人間
石井 正己/述
2 記念講演 グリム童話の深層
池内 紀/述
3 口承文芸と環境の接点 日本の昔話
野村 敬子/述
4 シベリア先住民の神話・昔話
荻原 真子/述
5 中国浙江省舟山郡島のなぞなぞ
馬場 英子/述
6 語りのライブ 新庄の昔話
渡部 豊子/語り手 野村 敬子/解説
7 和歌山の民話
矢部 敦子/語り手 高津 美保子/解説
8 昔話と環境に寄せて エッセイ 合槌に結ばれて
高橋 貞子/著
9 津軽の自然と昔話
佐々木 達司/著
10 漁師と「寄りもの」
川島 秀一/著
11 韓国の子守唄
大竹 聖美/著
12 アイルランドの妖精伝説
渡辺 洋子/著
13 新・小学校教科書に見る昔話の内容
多比羅 拓/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。