検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

禅の第一義  平凡社ライブラリー 742  

著者名 鈴木大拙/著
著者名ヨミ スズキ,ダイセツ
出版者 平凡社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1080239062鶴川駅前188.8/ス/ 在架 一般開架 
2 一般書1090170877忠生図書館188.8/ス/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木大拙
2011
188.8

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001601034
種別 図書
著者名 鈴木大拙/著
著者名ヨミ スズキ,ダイセツ
出版者 平凡社
出版年月 2011.8
ページ数 238p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76742-7
分類記号 188.8
書名 禅の第一義  平凡社ライブラリー 742  
書名ヨミ ゼン ノ ダイ イチギ
内容紹介 「宗教の極致は禅である」と説く鈴木大拙の初期の代表作。哲学と禅、キリスト教と禅との比較、悟りに至る公案の意義、座禅の作法など、具体的な例を挙げながら禅とは何かを解き明かす。
著者紹介 1870年石川県生まれ。東京帝国大学選科に学ぶ。鎌倉円覚寺の今北洪川、釈宗演に参禅。97年アメリカに渡り「大乗仏教概論」を英文で出版。1909年帰国し、学習院、東京帝国大学、大谷大学講師、教授歴任。東方仏教徒協会設立、英文雑誌「イースタン・ブディスト」創刊。66年歿。
件名1
叢書名 平凡社ライブラリー



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。