検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

鷲田小彌太書評集成 1(1983−1990)  甦る1980年代

著者名 鷲田小彌太/著
著者名ヨミ ワシダ コヤタ
出版者 言視舎
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019470630中央図書館019.04/ワ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1090356831忠生図書館019.04/ワ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲田小彌太
2011
019.9
書評

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001589354
種別 図書
著者名 鷲田小彌太/著
著者名ヨミ ワシダ コヤタ
出版者 言視舎
出版年月 2011.6
ページ数 390,6p
大きさ 19cm
ISBN 4-905369-04-5
分類記号 019.9
書名 鷲田小彌太書評集成 1(1983−1990)  甦る1980年代
書名ヨミ ワシダ コヤタ ショヒョウ シュウセイ
内容紹介 ソ連や社会主義がまだ死語ではなく、消費がキーワードとなり、日本社会がバブルの絶頂期へと駆け上っていた1980年代。その時代精神を体現する名著など、著者が綴ってきた単行本未収録の書評を集成。
著者紹介 1942年北海道生まれ。66年大阪大学文学部卒。72年大阪大学大学院文学研究科哲学・哲学史専攻博士課程修了。三重短期大学教授を経て、現在、札幌大学教授。哲学・倫理学を担当。評論活動、エッセイ、人生書等の執筆も精力的に行っている。
件名1 書評



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。