検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

地震の日本史  中公新書 1922  

著者名 寒川旭/著
著者名ヨミ サンガワ,アキラ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1080238411鶴川駅前453.2/サ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
453.21

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001579908
種別 図書
著者名 寒川旭/著
著者名ヨミ サンガワ,アキラ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.5
ページ数 276p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-191922-X
分類記号 453.21
書名 地震の日本史  中公新書 1922  
書名ヨミ ジシン ノ ニホンシ
副書名 大地は何を語るのか
副書名ヨミ ダイチ ワ ナニ オ カタルノカ
内容紹介 日本の歴史は地震の歴史。縄文時代から現代まで、地中の痕跡や古文書などを駆使しながら、日本史を地震の連鎖として描く異色の書。東日本大震災に関連して、現在の日本列島と共通点が多い9世紀の地震活動を増補。
著者紹介 1947年香川県生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。通商産業省工業技術院地質調査所および産業技術総合研究所主任研究員を経て、現在、産業技術総合研究所招聘研究員。地震考古学・地震地質学専攻。著書「地震考古学」など。
件名1 地震 日本 歴史
版表示 増補版
叢書名 中公新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。