検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

放射能汚染の基礎知識。  Magazine house 45 minutes series #12  

著者名 朝長万左男/著
著者名ヨミ トモナガ マサオ
出版者 マガジンハウス
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019447836中央図書館539.6/ト/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
539.68
放射線障害

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001578216
種別 図書
著者名 朝長万左男/著
著者名ヨミ トモナガ マサオ
出版者 マガジンハウス
出版年月 2011.5
ページ数 108p
大きさ 21cm
ISBN 4-8387-2262-1
分類記号 539.68
書名 放射能汚染の基礎知識。  Magazine house 45 minutes series #12  
書名ヨミ ホウシャノウ オセン ノ キソ チシキ
副書名 どこまでなら安全か?どこから危険なのか?
副書名ヨミ ドコマデ ナラ アンゼン カ ドコカラ キケン ナノカ
内容紹介 「放射能とは何か」という基礎から、「放射能被ばくにどう対応すればいいのか」まで、最低限必要な内容を、中学生くらいでも読めるようにまとめた書。放射線の被害から身を守る方法が45分でわかる1冊。
著者紹介 1943年長崎市生まれ。2歳の時に被爆。長崎大医学部卒、同大学で40年間血液内科医として被爆者医療および白血病の研究にあたる。カリフォルニア大留学、長崎大教授を経て、2009年より日本赤十字社長崎原爆病院院長。長崎大原爆後障害医療研究施設元施設長など。
件名1 放射線障害
叢書名 Magazine house 45 minutes series



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。