検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本の電機産業はこうやって蘇る  洋泉社biz 

著者名 若林秀樹/著
著者名ヨミ ワカバヤシ,ヒデキ
出版者 洋泉社
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019370921中央図書館542.09/ワ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
電気機器

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001562759
種別 図書
著者名 若林秀樹/著
著者名ヨミ ワカバヤシ,ヒデキ
出版者 洋泉社
出版年月 2011.4
ページ数 308p
大きさ 19cm
ISBN 4-86248-704-1
分類記号 542.0921
書名 日本の電機産業はこうやって蘇る  洋泉社biz 
書名ヨミ ニホン ノ デンキ サンギョウ ワ コウヤッテ ヨミガエル
内容紹介 業界を20年以上見続けてきたNo.1辛口アナリストが指し示す復活への設計図。ITからEE、個々の端末ビジネスから街や社会全体のインフラビジネスへという方向性に切り替えられる企業はどこか。
著者紹介 京都府出身。1984年東京大学工学部、86年同大学院卒。同年野村総合研究所に入社。企業調査部主任研究員、JPモルガン証券、みずほ証券等で、通算、電機のアナリスト暦20年以上のキャリア。2005年フィノウェイブインベストメンツを共同設立、同社社長に就任。
件名1 電気機器
叢書名 洋泉社biz



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。