検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

労働鎖国ニッポンの崩壊   

著者名 安里和晃/編著
著者名ヨミ アサト,ワコウ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019370608中央図書館366.2/ア/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
366.21
労働市場 日本 外国人労働者

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001562350
種別 図書
著者名 安里和晃/編著
著者名ヨミ アサト,ワコウ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2011.3
ページ数 351p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-01589-9
分類記号 366.21
書名 労働鎖国ニッポンの崩壊   
書名ヨミ ロウドウ サコク ニッポン ノ ホウカイ
副書名 人口減少社会の担い手はだれか
副書名ヨミ ジンコウ ゲンショウ シャカイ ノ ニナイテ ワ ダレカ
内容紹介 2030年日本の労働力は1000万人減少、世界的な人材争奪時代が到来する。枯渇してゆく日本の労働力、外国人労働力の受け入れの問題点、これからの日本がとるべき方向性とは。外国人労働者問題に関する提言。
著者紹介 京都大学大学院文学研究科特定准教授、笹川平和財団特別研究員。主な共著に「言語政策を問う!」「労働再審2越境する労働と〈移民〉」。
件名1 労働市場 日本
件名2 外国人労働者



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。