検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

茨木童子の素顔に迫る   

著者名 大橋忠雄/著
著者名ヨミ オオハシ,タダオ
出版者 明石書店
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019367299中央図書館388.1/オ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001557197
種別 図書
著者名 大橋忠雄/著
著者名ヨミ オオハシ,タダオ
出版者 明石書店
出版年月 2011.3
ページ数 276p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-3349-2
分類記号 388.163
書名 茨木童子の素顔に迫る   
書名ヨミ イバラキ ドウジ ノ スガオ ニ セマル
内容紹介 なぜ茨木童子は“イバラキ”と呼ばれたか。茨木市がどのような文化と歴史を有していたのか、鬼と鉄の視点から探り、童子の素顔を“イバラキ”を解明することからその実像を考察する。
著者紹介 1940年生まれ。前茨木市教育長。第6回全国学校図書館賞受賞。著書:「民話の虚と実」など。
件名1 伝説 茨木市



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。