検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

岐路に立つ中国   

著者名 津上俊哉/著
著者名ヨミ ツガミ トシヤ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1080343799鶴川駅前302.2/ツ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
302.22
中国 日本 対外関係 中国

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001556762
種別 図書
著者名 津上俊哉/著
著者名ヨミ ツガミ トシヤ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.2
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-35458-7
分類記号 302.22
書名 岐路に立つ中国   
書名ヨミ キロ ニ タツ チュウゴク
副書名 超大国を待つ7つの壁
副書名ヨミ チョウタイコク オ マツ ナナツ ノ カベ
内容紹介 「歴史のトラウマ=途上国意識」「都市と農村の二元問題」「官製資本主義の増殖」など7つの壁に直面している中国。苦悩する超大国の実態に迫り、日本のとるべき外交戦略を提言する本格的中国論。
著者紹介 1957年生まれ。80年東京大学法学部卒。通商産業省入省。91年石油部計画課長補佐、94年公正貿易推進室長、96年外務省に出向、2000年北西アジア課長、02年経済産業研究所上席研究員、04年より東亜キャピタル(株)代表取締役社長、現在に至る。津上工作室代表。
件名1 中国
件名2 日本 対外関係 中国



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。