検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

デフレと超円高  講談社現代新書 2091  

著者名 岩田規久男/著
著者名ヨミ イワタ,キクオ
出版者 講談社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019357258中央図書館332.1/イ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩田規久男
2011
332.107
日本 経済 デフレーション

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001554050
種別 図書
著者名 岩田規久男/著
著者名ヨミ イワタ,キクオ
出版者 講談社
出版年月 2011.2
ページ数 230p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288091-1
分類記号 332.107
書名 デフレと超円高  講談社現代新書 2091  
書名ヨミ デフレ ト チョウエンダカ
内容紹介 若者就職難、雇用の不安定、賃金の低下、年金など社会制度は崩壊寸前。終わりなきデフレと円高がこの国を蝕んでいる。雇用促進、景気回復に向けて、経済学の第一人者が日本経済を救う秘策を提案。
著者紹介 1942年大阪府生まれ。66年東京大学経済学部卒。73年同大学院博士課程修了。83年上智大学教授。98年学習院大学経済学部教授。76〜78年カリフォルニア大学バークレー校において客員研究員を務める。専門は金融・都市経済学。主著「金融入門新版」など。
件名1 日本 経済
件名2 デフレーション
叢書名 講談社現代新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。