検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

近代日本における読書と社会教育   

著者名 山梨あや/著
著者名ヨミ ヤマナシ,アヤ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019381142中央図書館019.2/ヤ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
019.2
読書指導 歴史 社会教育 日本 歴史 図書館奉仕

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001553656
種別 図書
著者名 山梨あや/著
著者名ヨミ ヤマナシ,アヤ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2011.2
ページ数 362p
大きさ 22cm
ISBN 4-588-68605-4
分類記号 019.2
書名 近代日本における読書と社会教育   
書名ヨミ キンダイ ニホン ニ オケル ドクショ ト シャカイ キョウイク
副書名 図書館を中心とした教育活動の成立と展開
副書名ヨミ トショカン オ チュウシン ト シタ キョウイク カツドウ ノ セイリツ ト テンカイ
内容紹介 読書はいかに教育に転化するか。読書が普及し始める1900年代から大衆化する60年代まで教育史の視点から跡付ける。教育への関心から読書行為の意義を捉え返すことで、「近代教育」の問題性にも及ぶ意欲的研究。
著者紹介 1978年東京都生まれ。2005年慶應義塾大学大学院社会学研究科後期博士課程単位取得退学。現在、慶應義塾大学文学部助教。主要著作に「慶應義塾における「教育学」の創出過程−慶應義塾発足時から大学部設立1890(明治23)年まで」など。
件名1 読書指導 歴史
件名2 社会教育 日本 歴史
件名3 図書館奉仕



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。