検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

木と水の建築伊勢神宮   

著者名 川添登/著
著者名ヨミ カワゾエ,ノボル
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019302189中央図書館521.8/カ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
伊勢神宮

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001539314
種別 図書
著者名 川添登/著
著者名ヨミ カワゾエ,ノボル
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.12
ページ数 269p
大きさ 22cm
ISBN 4-480-85794-X
分類記号 521.817
書名 木と水の建築伊勢神宮   
書名ヨミ キ ト ミズ ノ ケンチク イセ ジングウ
内容紹介 川と森に囲まれ、古代の姿をとどめる伊勢神宮。その絶えず生まれ変わる永遠の造形はいつ誕生したのか。延暦年間の「皇太神宮儀式帳」に残された寸法書をめぐる謎に迫り、日本建築の原型と精神文化の原点を探る。
著者紹介 1926年東京生まれ。早稲田大学建築学科卒。53年「新建築」編集長。57年独立して建築評論家。69年大阪万国博覧会テーマ館サブ・プロデューサー。70年(株)CDI設立。郡山女子大学教授等を経て、現在、(株)CDI顧問。日本生活学会・日本展示学会・道具学会名誉会員。
件名1 伊勢神宮



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。