検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

生き神の思想史  岩波人文書セレクション 

著者名 小沢浩/著
著者名ヨミ コザワ,ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019277043中央図書館162.1/コ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
162.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001537423
種別 図書
著者名 小沢浩/著
著者名ヨミ コザワ,ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.12
ページ数 315p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-028439-8
分類記号 162.1
書名 生き神の思想史  岩波人文書セレクション 
書名ヨミ イキガミ ノ シソウシ
副書名 日本の近代化と民衆宗教
副書名ヨミ ニホン ノ キンダイカ ト ミンシュウ シュウキョウ
内容紹介 幕末〜明治期、続々と誕生した民衆宗教。それらを創始した生き神=教祖たちの独自の宗教意識は、人々の自己解放・変革といかに関わりあったのか。「生き神」思想の変遷を通して、転換期の民衆思想の展開過程を描く。
著者紹介 1937年生まれ。元富山大学教授。近代日本民衆宗教史専攻。おもな著書に「新宗教の風土」「民衆宗教と国家神道」などがある。
件名1 宗教 日本 歴史 近代
件名2 金光教
叢書名 岩波人文書セレクション



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。