検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「近代の超克」と京都学派   

著者名 酒井直樹/編   磯前順一/編
著者名ヨミ サカイ ナオキ イソマエ ジュンイチ
出版者 以文社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019348927中央図書館121.6/サ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
121.6
日本思想 歴史 近代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001534389
種別 図書
著者名 酒井直樹/編   磯前順一/編
著者名ヨミ サカイ ナオキ イソマエ ジュンイチ
出版者 以文社
出版年月 2010.11
ページ数 359p
大きさ 22cm
ISBN 4-7531-0285-8
分類記号 121.6
書名 「近代の超克」と京都学派   
書名ヨミ キンダイ ノ チョウコク ト キョウト ガクハ
副書名 近代性・帝国・普遍性
副書名ヨミ キンダイセイ テイコク フヘンセイ
内容紹介 1942年の座談会「近代の超克」をめぐる国際シンポジウム。「近代の超克」が提起した問題を、パックス・アメリカーナが揺らぎ始め、国際秩序の再編の時期に、様々な現代的な視点から歴史的な再検討を試みる。
著者紹介 【酒井】1946年生まれ。シカゴ大学人文学部極東言語研究学科博士課程修了。現在、コーネル大学教授。著書に「日本思想という問題」「過去の声」「希望と憲法」など。
件名1 日本思想 歴史 近代



内容細目

1 パックス・アメリカーナの下での京都学派の哲学
酒井 直樹/著 高橋 原/訳
2 「近代の超克」と京都学派 「近代の超克」と京都学派
磯前 順一/著
3 座談会「近代の超克」の思想喪失
藤田 正勝/著
4 西谷啓治と近代の超克(一九四〇-一九四五年)
Heisig James W./著
5 三木清と帝国の哲学 東亜共同体論と普遍性をめぐって
酒井 直樹/著
6 「近代の超克」と「中国革命」
孫 歌/著
7 「近代の超克」と「世界史的立場と日本」 「近代の超克」思想と「大東亜共栄圏」構想をめぐって
鈴木 貞美/著
8 同化あるいは超克
金 哲/著
9 総合研究:日本における西洋近代の経験 近代との格闘
Viswanathan Gauri/著 三原 芳秋/訳
10 西洋の針路の喪失/東漸の終焉と脱ヨーロッパ化
Vries Hent de/著 〓田 真司/訳
11 「西側」近代性に対する抵抗と、「東洋的」沈潜への誘惑と
稲賀 繁美/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。