検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

子ども虐待ソーシャルワーク   

著者名 川崎二三彦/著
著者名ヨミ カワサキ,フミヒコ
出版者 明石書店
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019268893中央図書館369.4/カ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
367.6
児童虐待 ケース・ワーク

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001533981
種別 図書
著者名 川崎二三彦/著
著者名ヨミ カワサキ,フミヒコ
出版者 明石書店
出版年月 2010.11
ページ数 477p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-3308-5
分類記号 367.6
書名 子ども虐待ソーシャルワーク   
書名ヨミ コドモ ギャクタイ ソーシャル ワーク
副書名 転換点に立ち会う
副書名ヨミ テンカンテン ニ タチアウ
内容紹介 児童福祉の世界は、社会情勢も反映しながら激動した。社会が経験した変化とプロセス、現在の課題などを種々の角度から示す。子どもと家族の現在、ソーシャルワークの行方、専門性と相談体制のジレンマなどを綴る。
著者紹介 京都大学文学部卒。児童相談所で32年間勤務し、京都府宇治児童相談所相談判定課長を経て、2007年度より子どもの虹情報研修センター研究部長。
件名1 児童虐待
件名2 ケース・ワーク



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。