検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

祇園祭  歴史文化ライブラリー 309  

著者名 川嶋將生/著
著者名ヨミ カワシマ,マサオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019309135中央図書館386.1/カ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1080260092鶴川駅前386.1/カ/ 在架 暮らし 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
386.162

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001531406
種別 図書
著者名 川嶋將生/著
著者名ヨミ カワシマ,マサオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.12
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05709-9
分類記号 386.162
書名 祇園祭  歴史文化ライブラリー 309  
書名ヨミ ギオンマツリ
副書名 祝祭の京都
副書名ヨミ シュクサイ ノ ミヤコ
内容紹介 古都京都の夏を飾り、毎年何十万人もの人々を魅了する祗園祭。この祭はいかにして一大イベントになったのか。江戸時代を中心に、鬮取、山鉾の巡幸ルート、宵山の盛大化などの変遷を辿り、祭と町の歴史の真実に迫る。
著者紹介 1942年三重県生まれ。67年立命館大学文学部卒。現在、立命館大学名誉教授。主要著書「中世京都文化の周縁」「図説上杉本洛中洛外図屏風を見る」「「洛中洛外」の社会史室町文化論考−文化史のなかの公武」。
件名1 祭り 京都市 歴史
叢書名 歴史文化ライブラリー



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。