検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

寄生虫病の話  中公新書 2078  

著者名 小島莊明/著
著者名ヨミ コジマ,ソウメイ
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1090572809忠生図書館493.16/コ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001523831
種別 図書
著者名 小島莊明/著
著者名ヨミ コジマ,ソウメイ
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.10
ページ数 242p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102078-2
分類記号 493.16
書名 寄生虫病の話  中公新書 2078  
書名ヨミ キセイチュウビョウ ノ ハナシ
副書名 身近な虫たちの脅威
副書名ヨミ ミジカナ ムシタチ ノ キョウイ
内容紹介 現在の日本人の寄生虫感染率は0.01%以下を維持しているが、寄生虫病は過去のものではない。また世界的には未だ深刻なレベルにある。日本と世界の寄生虫病を紹介し、その感染メカニズム、対策の最前線に迫る。
著者紹介 1940年東京生まれ。千葉大学大学院医学研究科博士課程修了。ニューヨーク大学医学部留学後、信州大学医学部教授、千葉大学医学部教授、東京大学医科学研究所教授、国際寄生虫対策アジアセンターチーフアドバイザー、国際医療福祉大学教授等歴任。東京大学名誉教授。小泉賞等各賞受賞。
件名1 寄生虫病
叢書名 中公新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。