検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

公共事業が日本を救う  文春新書 779  

著者名 藤井聡/著
著者名ヨミ フジイ,サトシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019217395中央図書館510.9/フ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1090572866忠生図書館510.9/フ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井聡
2010
510.91

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001522427
種別 図書
著者名 藤井聡/著
著者名ヨミ フジイ,サトシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.10
ページ数 255p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660779-0
分類記号 510.91
書名 公共事業が日本を救う  文春新書 779  
書名ヨミ コウキョウ ジギョウ ガ ニホン オ スクウ
内容紹介 政府は「コンクリートから人へ」のキャッチフレーズの下、多くの公共事業を仕分けの対象としている。ダム、港、道路、橋は本当に不要なのか。1つ1つ数字をあげながら、あくまで実証的に公共事業不要論を論破する。
著者紹介 1968年奈良県生まれ。京都大学土木工学科卒、同大学院土木工学専攻修了後、同大学助手、助教授、東京工業大学助教授、教授を経て、2009年より京都大学教授。土木学会論文賞、日本行動計量学会林知己夫賞、文部科学大臣表彰・若手科学者賞、日本学術振興会賞など受賞。
件名1 公共事業 日本
叢書名 文春新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。