検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

旅する江戸絵画   

著者名 金子信久/著
著者名ヨミ カネコ,ノブヒサ
出版者 ピエ・ブックス
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019269776中央図書館721.02/カ/ 貸出中 5F一般開架  ×
2 一般書1080241977鶴川駅前721.02/カ/ 在架 一般開架 
3 一般書1090178383忠生図書館721.02/カ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
721.025
日本画 歴史 江戸時代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001522269
種別 図書
著者名 金子信久/著
著者名ヨミ カネコ,ノブヒサ
出版者 ピエ・ブックス
出版年月 2010.10
ページ数 391p
大きさ 22cm
ISBN 4-89444-876-9
分類記号 721.025
書名 旅する江戸絵画   
書名ヨミ タビスル エド カイガ
副書名 琳派から銅版画まで
副書名ヨミ リンパ カラ ドウバンガ マデ
内容紹介 旅することが今ほど自由でなかった時代に、本当の驚きと感動、まだ見ぬ風景への無限の想像力をもって描かれた絵の数々。伊藤若冲、与謝蕪村から知られざる個性派まで、洋と和、虚と実が絡み合う、江戸絵画を紹介。
著者紹介 1962年東京都生まれ。85年慶應義塾大学文学部卒。福島県立博物館学芸員などを経て、府中市美術館学芸員。98〜2008年慶應義塾大学非常勤講師。第18回倫雅美術奨励賞受賞。過去の美術の魅力をいかに現代の人々に伝えるかを課題としつつ、研究と展覧会企画を続けている。
件名1 日本画 歴史 江戸時代



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。